おすすめのオンラインカウンセリング7社を比較
更新日:

時間や場所を選ばず、気軽に受けられることで人気の「オンラインカウンセリング」。数多くのサービスがある中で、何が違いなのか、自分に合ったサービスはどれなのかと感じられた方も多いのではないでしょうか。
今回は、おすすめのオンラインカウンセリングサービス7社の違いや、どういったポイントで選ぶと良いか解説します。
オンラインカウンセリングとは?
オンラインカウンセリングとは、インターネットを利用してオンライン上で受けられる心理カウンセリングです。
対面でのカウンセリングと比べて、一般的に以下のメリットがあります。
- 自宅で受けることができ、移動に時間やお金がかからない。
- 24時間自分の好きな時間に受けられる。
- 比較的安価な料金で受けられる。
オンラインカウンセリングの選び方
オンラインカウンセリングを提供するサービスは非常に多くあり、どれを選ぶか決めるが難しいと感じる方も多いと思います。
本記事では、オンラインカウンセリングを選ぶ際に重要なポイントを紹介します。
1. カウンセリングの提供方法
オンラインカウンセリングは主に以下の方法で提供されます。
・ビデオ通話
オンラインカウンセリングの中で最も一般的な方法です。顔を見て話せるので、カウンセラーが相談者の感情を読み取りやすいのがメリットです。
自分の顔を写すのに抵抗がない方や、カウンセラーの顔を見て話したい方におすすめです。
・音声通話
音声のみでカウンセリングを受ける方法です。音声でリアルタイムに相談をしたいが、顔は出したくないという方におすすめです。
・テキスト(チャット・メール)
チャットやメールなどテキストのみでカウンセリングを行う方法です。リアルタイムで会話をするより、落ち着いて文章を考えたい方や、自分のタイミングで相談をしたい方におすすめです。
・アバター通話
ビデオ通話で顔を出す代わりにアバターを表示する方法です。アバターを介することで、高い匿名性を保ちつつも話しやすい雰囲気を感じることができます。
顔を出すと本音で話しにくいという方や、音声のみの通話が苦手な方におすすめです。
2. カウンセリングの料金
一般的にカウンセリングは複数回受けることで効果が期待できるため、定期的に受けても無理のない料金のサービスを選択することがおすすめです。
3. カウンセラーの保有資格
日本では資格を持っていない方もカウンセラーを名乗ることができるため、カウンセラーの保有資格を確認することが大切です。心理系の専門知識が豊富なカウンセラーに相談したい人は、公認心理師や臨床心理士といった資格を保持しているか確認するのがおすすめです。
おすすめのオンラインカウンセリング7選
※この情報は2023年8月18日に公式サイトから得た情報です。最新の情報は各HPにてご確認ください。
サービス名 | カウンセリング方法 | 料金(税込) | 保有資格 |
---|---|---|---|
vroom Health | アバター通話 | 2,500円〜/30分、3,600円〜/45分 | 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー |
cotree | ビデオ通話 音声通話 テキスト |
ビデオ・音声: 5,500円〜/45分 テキスト:8,800円/2週間(お試しプラン)、5,500~18,700円/1ヶ月 |
公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー |
うららか相談室 | ビデオ通話 音声通話 テキスト |
ビデオ・音声:5,500円/50分 テキスト:4,620円/2週間、10,780円/1ヶ月 |
公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、キャリアコンサルタント、医師、看護師など |
Unlace | テキスト ビデオ通話 |
テキスト:8,800円/2週間(お試しプラン)、22,000円/1ヶ月 ビデオ:4,400円/30分 |
公認心理師、臨床心理士、医師 |
ココロの窓口 | ビデオ通話 | 100円/1分 | 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士 |
exciteお悩み相談室 | 音声通話 テキスト |
音声:121円〜/1分 テキスト: 880円〜/1通 |
心理関係資格全般 |
マイシェルパ | ビデオ通話 | 8,800円/50分 | 公認心理師、臨床心理士 |
1. vroom Health
vroom Health(ブルームヘルス)は、カウンセラーと相談者の双方がアバターを介してカウンセリングを行うサービスです。アバターによって顔出しをしなくてもカウンセラーに親しみを感じやすく、話しやすいことが特徴です。
価格も2,500円〜/30分と利用しやすいお値段になっており、匿名性を重視したい方や価格をコストを抑えたい方におすすめです。
カウンセリング方法 | アバター通話 |
---|---|
料金(税込) | 2,500円〜/30分、3,600円〜/45分 |
保有資格 | 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー |
2. cotree
cotree(コトリー)は、2014年にサービスを開始した、日本最大級のカウンセリングサービスです。カウンセリング方法はビデオ・音声・テキストから選択することができます。
マッチング診断を提供しており、簡単な質問に答えるだけで相性の良いカウンセラーを探すことができるので、カウンセラーを選ぶのが難しいと感じている方におすすめです。
カウンセリング方法 | ビデオ通話、音声通話、テキスト |
---|---|
料金(税込) | ビデオ・音声:5,500円〜/45分 テキスト:8,800円/2週間(お試しプラン)、5,500~18,700円/1ヶ月(返信頻度を週1回・2回・5回から選択) |
保有資格 | 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー |
3. うららか相談室
うららか相談室は、480名以上のカウンセラーが登録する日本最大級のカウンセリングサービスです。カウンセリング方法は、ビデオ・音声・テキストのほかに一部対面も対応しています。
心理系の資格の他に、社会福祉士や看護師などもカウンセラーとして登録可能となっており、メンタル面以外の相談をしたい方にもおすすめです。
カウンセリング方法 | ビデオ通話、音声通話、テキスト |
---|---|
料金(税込) | ビデオ・音声:5,500円/50分 テキスト:4,620円/2週間(3往復)、10,780円/1ヶ月(8往復) |
保有資格 | 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、キャリアコンサルタント、医師、看護師など |
4. Unlace
Unlace(アンレース)は、テキストでのカウンセリングをメインに提供しているカウンセリングサービスです。ビデオ通話も対応していますが、テキストでのカウンセリングを契約している方が対象の追加オプションとなっています。
22,000円/1ヶ月と少し価格は高い設定ですが、契約期間中は相談し放題で、返信目安が12時間となっているため、テキストで相談したい方で期間中にたくさん相談をしたい方におすすめです。
カウンセリング方法 | テキスト、ビデオ通話 |
---|---|
料金(税込) | テキスト:8,800円/2週間(お試しプラン)、22,000円/1ヶ月 ビデオ:4,400円/30分 |
保有資格 | 公認心理師、臨床心理士、医師 |
5. ココロの窓口
ココロの窓口は、予約不要・1分単位でカウンセリングが受けられるカウンセリングサービスです。カウンセリング方法はビデオ通話となっています。
価格は100円/1分と平均よりもお手頃な価格設定になっており、予約なしでカウンセリングを受けたい方や、まずは短い時間で試してみたい方におすすめです。
カウンセリング方法 | ビデオ通話 |
---|---|
料金(税込) | 100円/1分 |
保有資格 | 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士 |
6. exciteお悩み相談室
excite(エキサイト)お悩み相談室は、サービス開始から16年の実績を持つカウンセリングサービスです。カウンセリング方法は音声・テキストに対応しており、音声は1分ごと、テキストは1通ずつの料金設定となっています。
カウンセラーの保有資格は「心理学関係の資格」と幅広くなっており、資格自体の信頼度よりも経歴などを重視したい方におすすめです。
カウンセリング方法 | ビデオ通話、テキスト |
---|---|
料金(税込) | 音声:121円〜/1分 テキスト: 880円〜/1通 |
保有資格 | 心理関係資格全般 |
7. マイシェルパ
マイシェルパは、精神科専門医が運営する信頼性を重視したカウンセリングサービスです。カウンセリング方法は、ビデオ通話に対応しています。
価格は8,800円/50分と平均より割高な設定となっていますが、カウンセラーは全て精神科専門医との面接を通過した臨床心理士・公認心理師となっており、信頼性を重視したい方におすすめです。
カウンセリング方法 | ビデオ通話 |
---|---|
料金(税込) | 8,800円/50分 |
保有資格 | 公認心理師、臨床心理士 |
まとめ
この記事では、おすすめのオンラインカウンセリングサービス7社を紹介させていただきました。カウンセリング方法や料金、カウンセラーの保有資格などそれぞれのサービスに特徴があるので、自分の好みや相談内容に合ったサービスを探してみてください。
vroom Healthは、アバターを利用したオンラインカウンセリングを低価格で提供しています。顔は出したくないけど音声だけの通話は苦手という方など、興味を持ったかたはぜひご利用ください。